
「勝手にコラボ:第5回(特別編)」
~ラーメンメンマ部的チェアリング~

コンビニやスーパーで手軽に買えるカップ麺。美味しいですよね。
お湯を注いで数分で、熱々のラーメンが出来上がるんですからもう最高。
ラーメンメンマ部がチョイスする、手軽で美味しい、バリエーション豊かなカップ麺をさらに楽しむ「カップ麺×追いメンマ」の『勝手にコラボ』企画。
今回で第5回目となりました。 是非ご覧ください。
第5回:
「山形 鶏中華」×「極太メンマ」×「チェアリング」
こんにちは、ラーメンメンマ部です。
みんな大好きカップ麺!
手早く簡単に美味しいラーメンが食べられる夢のようなカップ麺に、
追いメンマをしたら更なる満足感が引き出されちゃうかも。と
始めましたこの企画「勝手にコラボ」。
第5回目は、なんと
ロケ です。
外 です。
冬 です。
ここ 雪国です。
そうなんですけど、最近どうしてもやってみたいことが!
それは、、、 巷で話題の「チェアリング」です。
みなさんチェアリングってご存知です?
少し前に、私も部員Tから聞いて知ったのですが
簡単に言うと
「携帯できる椅子を持って出掛け、好みの場所で好みの過ごし方をすること」だそう。
どうやら非日常感を味わえるらしい。
コンビニなどでお酒とつまみを買って、好きな場所に腰かけて気ままに楽しむというものがそもそもの始まりらしいのです。
あ~・・・。 なんかもう楽しそうですよね。 興味津々なんですけど!
でもね~。どうせなら、どうせやるなら ラーメンメンマ部的なチェアリングできないかな~
と考えていた時に、ふと、学生時代に中華料理店でバイトしていた時のことを思い出しました。
まかないとして、お店のラーメンが食べられる時がたまにあるのですが
控室などないお店だったので、社員用の出入り口付近(外)で立ったまま食べていました。
冬の寒い日、外の冷たい空気と熱々のラーメンが絶妙にマッチして
普段よりなぜか美味しく感じたことを思い出しました。
(ちなみに冬といっても関東地区のお話しです。)
それだ!
チェアリングでラーメン食べよう!
・・・。
寒いのヤダ~とごねる部員Tを、大丈夫、大丈夫、となだめて連れ出し
チェアリング×ラーメンメンマ部行ってきました。😁
さて、まずは場所探しから。
風景が良く、座っても邪魔にならない、
食事をしても怒られない、変な目で見られない←ここ大事
の場所を求めてたどり着いたのは高台にある公園。

場所が確定したらセッティング。今回の道具はこちら!

さて、今回のラーメンは ニュータッチ・山形 鳥中華(大盛)です。
.jpg)
特徴は、
・お蕎麦屋さんが発祥のラーメンを再現
・そばつゆを思わせるだしの効いた甘めの醤油スープ
・具材の揚げ玉、鶏肉がスープとの相性抜群!
ということです!
そうです。まさに地元山形のカップラーメンなんです。
では 寒いので早速作ります。
作り方に従って進めて行き、
ポットに持ってきた熱々のお湯を注いで3分待ちましょう。

今日は3分待つのも長くは感じません。
だってこんなに美しい景色があるのですから。
蔵王山を眺めながらの待機。 雄大な景色だ!



さあ、できました!(はやぐたべだい~・・・🤐)
美味しそう~

メンマをのせて 完成!!


いいにおい♥
さて、今回のラーメンに合わせるのは「極太メンマ」です。
太切りのメンマを使用し、辣油の風味を効かせた
濃い目の甘辛味が特長のメンマです。
食べ応えもありますよ。
ではいただきまーす。
うん! 甘めのスープが麺と絡んで、うっ美味い!
鶏肉と揚げ玉の旨みもすんごい感じる。
極太メンマの甘めの味と、ラーメンスープがとても合う。
このメンマを選んで正解でした。
寒いけど・・・
うーまいなぁ🤤


食べてる間は景色はチラ見程度。
夢中になって食べ進めて、スープまで飲み干しましたー。

寒空のもと熱々のラーメンを食べてあったまりました~。
お家のなかでも美味しいラーメンですが、外の空気の中で食べるとまた違った美味しさです。
もう少しだけ、美味しい空気の中で、贅沢な時間を過ごしましょう。
コーヒータイム



さあいかがだったでしょうか。
ラーメンメンマ部的チェアリング。なかなか楽しかったです。
次回もまたどこかのタイミングでチェアリングやりたいと思っています。
みなさんもコラボ、チェアリング楽しんだ際には、お写真送ってくださいねーー
🌸次はお花見しながらがいいかなぁぁ?
勝手にコラボ、次回もおたのしみにー!
ラーメンメンマ部では皆様からの情報を募集しています。



コメントを残す